ニューロスクエア
—脳とこころのライブトーク— へようこそ!
「脳」とは一体どのようなものでしょうか。心臓や肝臓などと同じように体内の臓器であり、その役割や機能は実にさまざまです。
記憶、計算、決断、行動選択、身体の動きのコントロール
時に迷い、悩み、苦しみ、そして喜び、幸福だという感情を生む
他者と交わり、与え、与えられ、過去を思い起こし、未来を想像する
そして、これらの全てが「私」という人間を定義付けているとも言えます。
脳はこのようなさまざまな役割をどのように果たしているのでしょうか?
それらの機能を司る「脳とは一体何なのか?」
この疑問に、われわれ人間は明確な答えを得ていません。
つまり、脳の研究は、未だ道半ばなのです。
ここRIKEN CBSに世界各国から集まる研究者たちも、夢半ばにあります。
脳のなかの1000億個もの神経細胞が、キラキラと活動する様をこの目で見て、その意味を
理解したいなぜ生きているうちの3分の1もの時間をヒトは眠りに
費やすのか人とこころを通わすことのできるロボットを作りたい
なぜ寿命があり、死があるのか。老化とは何なのか
脳の能力、人間の可能性をこれ以上広げることはできないのか
家族、あるいは友人を苦しめた病気をどうしたら根絶することができるのか
RIKEN CBSの研究者たちは、それぞれの想いを原点に、周りの人々から助けられ、導かれ、背中を押され、今ここで脳とこころの探求を続けています。
このニューロスクエアでは、研究者たちが研究と想いをお伝えし、みなさんからの率直なメッセージを受け取ることを期待しています。 脳とこころを持ち寄り、つなぎ、共に思考する場所がニューロスクエアです。 さまざまな個性が集まり共に考えることで、脳とこころの研究が前進することでしょう。
本シリーズで、みなさんにお会いできるのを楽しみにしております。
理化学研究所 脳神経科学研究センター
RIKEN Center for Brain Science
センター長
影山 龍一郎
